川越市立美術館市民ギャラリーで1点展示します☆

2025年3/18(火)~3/23(日)まで展示しています☆
良かったらお越しください☆
百家繚乱展vol.3のお知らせ☆
こんにちは~☆
現在東京下北沢で開催中の「百家繚乱展」です☆
切り絵の和紙3点を出品します☆
お近くの方は良かったら是非お立ち寄りくださいませ☆

バー ラストチャンス(下北沢)
2025年1月5日(日)-30(金)
18:00〜26:00
*1/12(日)、26(日) 12:00~
火曜日・第2第4月曜日定休 1/10(金)臨時休業日
紙漉き師の田村正さんによる手漉き楮(こうぞ)和紙を用いた、アートワークの作品展です☆
会場は、下北沢のバーです。
・ご来店の際は、ワンドリンクのオーダーをお願い致します。
・ノンアルコール・ドリンクも有ります。
・珈琲やケーキもお楽しみいただけます。
バー・ラストチャンス
世田谷区代沢4-41-8竹ビル1F
03-3795-5292
行き方:下北沢駅(小田急線・井ノ頭線)南西口・東口より徒歩10分。
南口商店街を下り、代沢三叉路より茶沢通り三軒茶屋方向、梅丘通り 「代沢」交差点手前左側。代沢小学校と、赤いネオンが目印。
急バス「代沢小学校」下車徒歩1分。下北沢駅・三軒茶屋駅より 「下61系統」、 沢・経堂駅・梅ヶ丘駅より 「渋54系統」のバスをご利用ください。
2024年 第50回 美術の祭典 東京展
こんにちは~☆
切り絵2点を東京都展に出品します☆
お近くの方は良かったら是非お立ち寄りくださいませ☆

■開催期日 2024年10月8日(火)~10月14日(月)
■開館時間 午前9時30分から午後5時30分
(入場は終了30分前まで 最終日は14時まで)
■開催会場 東京都美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
1階 第1~第4展示室、ロビー階 第4展示室
TEL 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
■アクセス JR上野駅 公園口より徒歩7分
または東京メトロ上野駅、京成電鉄上野駅より徒歩10分
駐車場はございませんので、お車での来館はご遠慮ください。
但し、身障者用の車の場合は事前に東京都美術館までご連絡く
ださい。
■入場料 一般 1000円 学生は無料
70歳以上は無料 身障者と付添(1名迄)は無料
切り絵ワークショップのお知らせ☆
→ご参加いただいたみなさまありがとうございました☆

shadowbox_festival さま主催のイベントで切り絵のワークショップを開催致します☆
Shadowbox Festival2024 ☆切り絵体験ワークショップ☆
黒紙をベースにステンドグラス風の切り絵を作ります☆
3つの図案からお好きなデザインを選んでカット、自由に色づけを楽しんでください☆
■日時 :2024年3月29日(金)
14:15~15:15
■会場 :大阪市中央公会堂 3階中集会室
■参加費 :1000円(簡易額、材料費込み)
(お支払いは当日現金でお願います。)
■持ち物 :持ち帰る袋 (ポストカードサイズの額が入るくらいの物)
■定員 :6名 (カッターナイフを使える高校生以上の方)
*ご予約の方優先、空きがある場合は当日も参加可能です☆
*カッターナイフやマットなど使う物はこちらで用意します☆
*カッターナイフを使いますので取り扱いには十分ご注意ください☆
万が一怪我をされた場合は自己責任となりますのであらかじめご了承ください。
****************
参加ご希望の方はインスタグラムの @springshepherdart へ下記を記入の上直接メッセージをください。 ①お名前 ②参加人数 ③メールアドレス
詳細を確認後ご参加可否のメールを差し上げます☆
万が一インスタグラムからのご予約が難しい場合は
下記のメールアドレスまで上記3点を記入の上ご連絡ください。
springshepherd111@gmail.com
万が一3日以上経っても返信がない場合は、大変恐れ入りますが迷惑メールフォルダの確認、下記アドレスの受信設定をお願い致します。
springshepherd111@gmail.com
ご参加お待ちしております☆
見出し h2
見出し h2
~Shadowbox Festival 2024~
~Shadowbox Festival 2024~
2024.3月28日(木)・29日(金)・30日(土) 10:00~19:00(最終日16:00まで)
重要文化財 大阪市中央公会堂 3階中集会にて 273人 のクリエイターの作品が展示されます。
■イラストレーター枠で切り絵を1点展示させていた だきます☆
■29日に切り絵のワークショップを開催予定です☆ 詳細が決まり次第ご案内いたします☆
宜しくお願いします☆


☆作品展示のお知らせ☆
①第46回 日本きりえ美術展
『心つなぐ きりえ』
■会 期 2023年11月18日(土) ~11月24日(金)
午前9時30分~午後5時30分 入場午後5時まで
最終日 入場午後2時まで 2時30分終了
*11.20(月)休館日
■会 場 東京都美術館 上野公園内
ロビー階 第2展示室
■料金 一般600円(400円)
※( )内は団体料金(10名以上)
大学生・専門学生・高校生300円
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方と付添(2名)無料
※「特別展」チケット持参の方は100円引き
こちらの①のきりえ展では「春の訪れ」と「サンクチュアリ」の2作品展示いたします☆
ぜひお近くの方はお立ち寄りくださいませ☆

②Spring Shepherd Art 「~光と紙のステンドグラス~切り絵の世界」
■会期 2023年11月14日(火)~11月26日(日)
■会場:ラコルタ
(吹田市立市民公益活動センター)ギャラリースペース
千里ニュータウンプラザ6階
(阪急南千里駅下車すぐ)
■時間
(初日は13時より、最終日は15時まで)
火~土曜日 9時30分~21時30分
日曜日・祝日 9時30分~17時30分
月曜日 休館
***************
去年東京の「日本きりえ展」で展示させていただきました少し大きな作品B1「思考の泉」も展示します。
切り絵の細かさや作品の雰囲気などゆっくりとご覧いただけたら嬉しいです☆
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください☆
*毎日ではありませんが期間中午前中を中心にラコルタで切り絵をしながら在廊していることがあります☆
もし見かけましたらお声をかけていただけると嬉しいです。



2023年10/29(日) 新大阪で切り絵ワークショップを開催いたします!
10月は夜空と光をテーマにしたかわいいステンドグラス風の切り絵のミニランタンを作ります☆
星がきらめく夜空や雲、光をモチーフにLEDライトを使った切り絵の作品になります。
黒紙をカットした後お好きな色のカラーフィルターで自由に色付けしていただきます。
中にLEDティーライトキャンドルをいれてお部屋や玄関などに飾ったりしてお楽しみください☆
お一人様も気軽に参加してくださいね☆
一緒に楽しく切り絵を楽しみましょう♪
*上の画像は暗闇でLEDティーライトキャンドルをつけた感じです☆
※ワークショップではデザインカッターを使用しますので怪我にご注意ください。
万が一怪我をされた場合は自己責任となりますのであらかじめご了承ください。
【詳細】
■日時 10月29日(日)13時〜15時
(約2時間)
■参加費 2500円
(材料費込み)
■定員 6名
(中学生以上でカッターナイフが使える方)
■持ち物 ・お持ち帰り用の手提げ袋
(約7cm×7cm×13cmくらいのサイズが入るもの)
・老眼鏡
(必要な方のみ)
ナイフやカッターマットはこちらでお貸ししますので手ぶらで来てくださいね☆
■場所 koko plaza 大阪市立青少年センター805号室
(JR新大阪徒歩約7分)
アクセス方法URL
→https://kokoplaza.net/access/
■講師 Spring Shepherd Art
照屋 仁美
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は①希望日 ②名前 ③連絡先(メールアドレスまたは電話番号) ④人数をご記入の上springshepherd111@gmail.comまでメールでお申し込みください。
お申し込みメール確認後、3日以内に返信をさせていただきます。
※3日以内にメールの返信が届かない場合は、迷惑メール設定等で届かない可能性がありますので、恐れ入りますがspringshepherd111@gmail.comからメールを受信できるように設定のほど宜しくお願い致します。
その他ご質問等ございましたらお気軽にお申し付けください。

こんにちは~☆
9/23(土)新大阪で切り絵ワークショップを開催いたします!
今回はひっそりとした心が落ち着くような「夜」をモチーフにした切り絵です☆
黒紙とカラーフィルターを使ってステンドグラス風の切り絵を作ります☆
紙をカットした後お好きな色のカラーフィルターで自由に色付けしていただきます。
後ろから光が差し込む窓辺や玄関などに飾ったりプレゼントにもどうぞ☆
お一人様も気軽に参加してくださいね☆
一緒に楽しく切り絵を楽しみましょう♪
※ワークショップではデザインカッターを使用しますので怪我にご注意ください。
万が一怪我をされた場合は自己責任となりますのであらかじめご了承ください。
【詳細】
■日時 9月23日(土)13時〜15時
(約2時間)
■参加費 2500円
(材料費、簡易フレーム込み)
■定員 6名
(中学生以上でカッターナイフが使える方)
■持ち物 ・お持ち帰り用の手提げ袋
(約13cm×18cmの額が入るもの)
・老眼鏡
(必要な方のみ)
ナイフやカッターマットはこちらでお貸ししますので手ぶらで来てくださいね☆
■場所 koko plaza 大阪市立青少年センター805号室
(JR新大阪徒歩7分)
■講師 Spring Shepherd Art
照屋 仁美
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は①希望日 ②名前 ③連絡先(メールアドレスまたは電話番号) ④人数をご記入の上springshepherd111@gmail.comまでメールでお申し込みください。
お申し込みメール確認後、3日以内に返信をさせていただきます。
※3日以内にメールの返信が届かない場合は、迷惑メール設定等で届かない可能性がありますので、恐れ入りますがspringshepherd111@gmail.comからメールを受信できるように設定のほど宜しくお願い致します。
その他ご質問等ございましたらお気軽にお申し付けください。

8/27(日) 【切り絵 ワークショップのお知らせ】
金と黒の両面和紙を使ってステンドグラス風の切り絵を作ります☆
(額サイズ:約127mm×178mm 2L判写真サイズ対応の大きさです。)
後ろから光が差し込む窓辺や玄関などに飾ったりプレゼントにもどうぞ☆
8月はかわいい【鳥】と【花】をモチーフにした切り絵を作っていただきます。花部分が少し細かい切り絵になりますので、少し凝った切り絵に挑戦してみたい方にオススメです☆
後ろから光が差し込む窓辺や玄関などに飾ったりプレゼントにもどうぞ☆
初めての方も、お一人様も気軽に参加してくださいね☆
一緒に楽しく切り絵を楽しみましょう♪
※ワークショップではデザインカッターを使用しますので怪我にご注意ください。
万が一怪我をされた場合は自己責任となりますのであらかじめご了承ください。
【詳細】
■日時 2023年8月27日(日)13時〜15時(約2時間)
■参加費 2500円(材料費、簡易フレーム込み)
■定員 6名(中学生以上でカッターナイフが使える方)
■持ち物
·お持ち帰り用の手提げ袋(約13cm×18cmの額が入るもの)
·老眼鏡(必要な方のみ)
ナイフやカッターマットはこちらでお貸ししますので手ぶらで来てくださいね☆
■場所 koko plaza 大阪市立青少年センター805号室(新大阪徒歩7分)
■講師 Spring Shepherd Art 照屋 仁美
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は
①希望日 ②名前 ③連絡先(メールアドレスまたは電話番号) ④人数
をご記入の上
までメールでお申し込みください。
お申し込みメール確認後、3日以内に返信をさせていただきます。
※3日以内にメールの返信が届かない場合は、迷惑メール設定等で届かない可能性がありますので、恐れ入りますが
からメールを受信できるように設定のほど宜しくお願い致します。
その他ご質問等ございましたらお気軽にお申し付けください。
#切り絵
#切り絵好きな人と繋がりたい
#ワークショップ
#新大阪
#kokoplaza
#講座

7/23(日) 【切り絵 ワークショップのお知らせ】
金と黒の両面和紙を使ってステンドグラス風の切り絵を作ります☆
和紙をカットした後お好きな色のカラーフィルターで自由に色付けしていただきます。
後ろから光が差し込む窓辺や玄関などに飾ったりプレゼントにもどうぞ☆
初めての方も、お一人様も気軽に参加してくださいね☆
一緒に楽しく切り絵を楽しみましょう♪
※ワークショップではデザインカッターを使用しますので怪我にご注意ください。
万が一怪我をされた場合は自己責任となりますのであらかじめご了承ください。
【詳細】
■日時 2023年7月23日(日)13時〜15時(約2時間)
■参加費 2500円(材料費、簡易フレーム込み)
■定員 6名(中学生以上でカッターナイフが使える方)
■持ち物
·お持ち帰り用の手提げ袋(約13cm×18cmの額が入るもの)
·老眼鏡(必要な方のみ)
ナイフやカッターマットはこちらでお貸ししますので手ぶらで来てくださいね☆
■場所 koko plaza 大阪市立青少年センター805号室(新大阪徒歩7分)
■講師 Spring Shepherd Art 照屋 仁美
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は
①希望日 ②名前 ③連絡先(メールアドレスまたは電話番号) ④人数
をご記入の上
までメールでお申し込みください。
お申し込みメール確認後、3日以内に返信をさせていただきます。
※3日以内にメールの返信が届かない場合は、迷惑メール設定等で届かない可能性がありますので、恐れ入りますが
からメールを受信できるように設定のほど宜しくお願い致します。
その他ご質問等ございましたらお気軽にお申し付けください。
#切り絵
#切り絵好きな人と繋がりたい
#ワークショップ
#新大阪
#kokoplaza
#講座
切り絵アートのしおりを販売始めました☆



金と黒の両面和紙を使った神ステンドグラス☆切り絵アートのしおりをminneで販売しています☆
本を読んでいる合間に気分が明るくなるようなしおりがあったら。。。☆
自分だけのかわいいしおりがあったら。。。☆
と思いこちらのしおりの制作を開始しました☆
光にかざすととっても綺麗にカラーフィルターの色が浮かび上がります。
自分だけのしおりが欲しい本好きさんや
風水や金が好きな方
かわいい雑貨が好きな方などに
おすすめです☆
随時新しいデザインもだしていますので楽しみにしてくださいね~☆
詳しくはminneをごらんください☆
↓

23.6.21
新しくblogを始めました☆またfacebookにも新たな情報を更新する予定です☆
宜しければ是非チェックして下さい☆
23.6.10

Corabo shadowbox&illustration コラボ展2nd
こちらのシャドーボックス作家とイラストレーター作家のコラボ展に2作品出展させていただくことになりました☆
お近くにお住まいの方や興味をお持ちいただいた方はぜひお越しください☆
■会場:ノリタケの森ギャラリー2F
第1展示室
名古屋市西区則武新町3-1-36
Tel 052-562-9811
■会期:2023年5月30日(火)
10:00~18:00
~
2023年6月 4日(日)
10:00~16:00
■主催:ななつぼし
■お問い合わせ:

第45回記念 日本きりえ美術展
「心つなぐ きりえ」
今月こちらの切り絵展に2作品出展させていただくことになりました☆
お近くにお住まいの方や興味をお持ちいただいた方はぜひお越しください☆
■会場:東京都美術館
(上野公園内)
ロビー階第2展示室
■会期:2022年11月18日(金)
~24日(木)
(休館日:11月21日(月))
午前9時30分~午後17時30分
(入場17時まで)
(最終日 入場午後14時まで
14時30分終了)
■観覧料:一般600円(400円)、
大学生・専門学生・
高校生300円
※( )内は団体料金
(10名以上)
中学生以下・障害者手帳
をお持ちの方と付添
(2名)無料
※「特別展」チケット持
参の方は100円引き
■お問い合わせ 日本きりえ協会
03-6231-7166
■東京都美術館URL
https://www.tobikan.jp/index.html
.jpg)
「紙を使った驚くほど繊細なアートの世界」
ペーパーアート展
こちらに参加させていただくことになりました☆
来週こちらのペーパーアート展に1作品、出展させていただきます。
初めての参加でとても嬉しいです
お近くにお住まいの方や興味をお持ちいただいた方は是非お越し下さい☆
■2022年7月21日(木)~7月23日(土)
11:00~18:00(最終日15:00まで)
■東京交通会館B1F
ギャラリーエメラルドルーム
東京都千代田区有楽2-10-1
■入場無料/撮影自由
ワークショップ開催します☆
紙で作ろう
ステンドグラス風モビール☆
ベースの切り絵に、色紙やセロハンを貼り、色鉛筆などを使って自由にモビールを作ります☆完成したらお部屋に飾って楽しめます♪
※ ベースの家形の切り絵は先にカットしたも のを用意しています
※ハサミを使用します。
※額のサイズ タテ約16cm ヨコ約12cm
日時:2019年2月17日(日)
時間:11:00~18:00
場所:アステ川西1Fぴぃぷぅ広場 〒666-0033 兵庫県川西市栄町25−1
定員:先着30名様 (ご予約不要・当日受付・定員になり次第終 了とさせていただきます。)
費用:500円(材料費込み)
対象年齢:ハサミを使える年齢~ (小学生以下のお子様は保護者の方同伴でお 願いいたします。)
まちなか美術館の詳細はこちら↓

南千里 ラコルタ 作品展示
2017年12月19日(火)~1月7日(日)
南千里駅の改札を出て左手にある
ビルの6階で展示してます☆
アクセス方法はこちら↓
http://suita-koueki.org/access/
良かったら是非おこしください☆(^^)
※月曜日と年末年始は休館となっております。
※開館時間も曜日により異なります。
詳しくは右のチラシの画像、または
ラコルタホームページをご覧下さい。↓

南千里 ラコルタ 作品展示
2017年4月4日(火)~4月16日(日)
詳しくはこちら→
南千里駅の改札を出て左手にある
ビルの6階で展示してます☆
アクセス方法はこちら↓
http://suita-koueki.org/access/
良かったら是非おこしください☆(^^)
(もちろん無料です~☆)

川西まちなか美術館 作品展示
2017年2月19日(日)~3月5日(日)
阪急川西能勢口周辺エリアがアートで
いっぱいになります♪
詳しくはこちら↓
https://www.facebook.com/kawanishimachinakabijyutukan/
私の作品も展示予定です☆
展示場所
↓イオンリカー&ビューティー
2階入り口横 ウィンドウ
良かったら是非おこしください☆
